僕はボウリングで3カ月12kgダイエットに成功したわけですが、誰しもが必ず同じ結果になるとは限りません。

むしろ、ダイエットに失敗するパターンのが圧倒的に多いかと思います。
- ボウリングで楽しくダイエットしたい
- 失敗しないダイエットに挑戦したい
このように考えている方、ボウリングダイエットが失敗する原因を丁寧に解説しつつ、ダイエットの成功法を伝授します♪
ダイエットが失敗する原因
運動不足の人が久しぶりにボウリングをしてみると、翌日に酷い筋肉痛に襲われたというのはよく聞く話。
慣れない運動ですし、ボールは普段手にするモノより重たいので当然です。
筋肉痛が収まった頃にボウリングをしてみるとどうでしょう。前回の筋肉痛よりも少しマシか、もしくは全く筋肉痛がないというパターンもあるかもしれません。
ダイエットに不向きかもしれない原因について探ってみましょう!
反復運動の弱点
人間の体は優秀なので、反復運動の中で無意識に体へ負担のない動きをします。
久しぶりのボウリングとなればボールは重たく感じますが、何度も投球していると慣れが生じると同時にボウリングをする必要最低限の筋力は育ちます。
ボウリングをするためだけの筋力しか育てることができないのが、ボウリングの反復運動。
半全身運動
ボウリングは全身運動といえど、ボールを持っている片方の手に合わせて重心をコントロールするもの。
負担のかかる部分はボールに近い方に集まるというのも原因として考えられます。
ボールを持って立っている状態のときは、右利きの人は右寄りの重心ですし、ボールを後ろに振り上げているときは背中寄りの重心になっていると思います。
重心が寄るということは、反対側の筋力を使って体を支えている状態です。
投球動作のタイミングによって負担がかかる場所はバラバラ。
そのことが筋トレと比べるとダイエット面では劣るわけです。
時間の短さ
ボウリングは手軽に全身運動としてはウォーキングに近いダイエット効果は得られます。しかし、1日の運動時間として考えるとあっという間に終わってしまうもの。
1ゲームすべてストライクの場合、12回だけで終わりなので、ボウリングが上達していくにつれ時間は短くなります。
ダイエットの原則
摂取カロリー< 消費カロリー
上記の原則をボウリング数十分で達成するのは難しい。
原因から探る対処法
ダイエットに挑戦する際、失敗する原因を知っていると成功率はぐっと上がります!
失敗する原因を知ることで、自分に適した対処法を選択できるようになるから。
ボウリングは0円で出来るスポーツでは無いので、取り組むからには必ずダイエットを成功させましょう♪
ボウリングする量を増やす
反復運動と上達具合によって日に日に消費カロリーは少なくなるので、ボウリングに行く回数とゲーム数を増やす。
投げ放題プランのあるROUND1などのボウリング場を利用すれば、お財布にも易しく消費カロリーを上げれますね♪
アメリカン方式を選択する
1人で練習する場合は1レーンだけのヨーロピアン方式で問題ありません。
複数人でゲームする場合、インターバル時間を短くするために2レーンを交互に投球するアメリカン方式を選びましょう!
少し息が上がるくらいのリズムで投球することで、消費カロリーを増やせます。
食事を見直す
ボウリングの上達で消費カロリーが低下するのに合わせて、摂取カロリーを下げよう!
僕がボウリングで3ヵ月で12kgのダイエットに成功したとき、食事を見直しました。
ボウリングに行く回数を増やすだけでは減量のスピードが緩やかだったので、夏前までに腹筋を目立たせるために食事療法を掛け合わせる必要があったためです。
ダイエットの設定期間が短い場合、大幅な食事改善が必要になるので精神面で負担が増えます。手軽に始められることから取り組むのがオススメ。
- ジュースをやめる
- お菓子をやめる
- 揚げ物を控える
- 野菜を増やす
ジュースやお菓子のカロリーを確認したことありますか?ボウリングの消費カロリーを簡単に上回るものがたくさん。
太りやすいものを控えて、健康に繋がる食材を摂取するのを心がけよう!
ジュースをやめていた時期、プロテインが美味しくてたまりませんでした…
エクスプロージョンの杏仁豆腐は、まさにジュース!
美味しいプロテインが増えてきていますが、多くはプロテイン感が強いです。
溶けやすくてシェイクが簡単、甘くて美味しい国産のプロテインはエクスプロージョンがオススメです!
筋トレに挑戦する
良いパフォーマンスやケガ防止のために、筋力はあって損はしません。しかし、ボウリングだけではボウリングに必要な筋力しか育たないのは理解してもらえたと思います。
ボウリング以外で筋力を増やせば、練習中に消費カロリーの底上げをすることが出来ます!
僕が週3のボウリング(2-5ゲームほど)でダイエットに成功できたのは、筋トレで筋肉量が多かったから。筋肉量が増えるほど、動かすためのエネルギーが大きくなるので当然です。
ボウリングのダイエットに行き詰ってきた方、自宅で取り組める筋トレを紹介するので是非挑戦してみてください♪

自分自身に合った対処法を!
ボウリングでダイエットを成功させたエピソードは、友人たちに驚かれます。
ボウリング場で、あの人、全然痩せてないからダイエットは難しいんじゃ?という質問をもらったことも。
しかし、ボウリングを始めてから大きく体重が増えることもなく、少し太ったかなと思ったときにはボウリングに行こう!と背中を押してくれるありがたい存在。
どれかの対処法に偏るとストレスになると思うので、減量の状態に合わせて自分自身に合った対処法を選択するのがオススメです♪
あなたのダイエット成功を祈っています!
それでは良いボウリングLIFEを!
